今日の清明

今日の清明

第1回学校説明会を行いました。

8/4(金)本校にて第1回学校説明会を行いました。

前半は学校案内の動画を見て頂き、後半は各部活動見学をしてもらいました。

中学生・保護者の皆さま暑い中来校して頂きありがとうございました。

 第2回学校説明会は10/7(土)です。またのお越しをお待ちしております。

野球部が甲子園予選準々決勝に臨みました。

7/23(日)上毛新聞敷島球場にて準々決勝に臨みました。

相手は桐生第一高校です。


初回に5点を取られましたが、2回裏園田のタイムリーヒットを皮切りに


一挙5点を取り、2回終わって6対6の同点!


暑い中大勢で熱い応援で盛り上がりました。


ダンス部、吹奏楽部も毎回応援ありがとうございました。 


約3時間の熱戦でしたが最後は7対14で惜敗しました。

 野球部の皆さんお疲れ様でした。みんなでまとまり盛り上がることができました。

来年はさらに上を目指して頑張って下さい。

野球部が甲子園予選3回戦に臨みました。

7/19(水)上毛新聞敷島球場にて前橋高校戦に臨み、見事勝利し準々決勝に進出しました。昨年は3回戦で敗退しましたが、先輩たちの無念をはらし次のステージへ進むことができました。次は23日同球場で9時から桐生第一高校戦です。みんなで応援しましょう!

初回からヒットを重ね、6点先取!

平日で応援人数が少ない中みんなで頑張って応援しました。

その後も得点を重ね13点取りました。

投手陣もしっかりと抑えました。

 次の試合も校歌を歌えるように頑張ってください。 

生徒会役員選挙・立会演説会を行いました。

7月14日(金)4限、生徒会役員選挙の立候補者及び責任者による立会演説会が体育館で行われました。

今回の選挙には、会長・副会長・書記・会計の定員計7に対して14人が立候補し、各候補者は熱意を持って自分の思いを表現していました。そして、立会演説会終了後に投票が行われました。

選挙の結果を受けて、2学期から新しい生徒会がスタートします。

野球部が甲子園予選2回戦に臨みました。

7/15(土)上毛新聞敷島球場で2回戦が行われました。春の大会で惜敗した高崎商科大附属高校に見事勝利し、3回戦に進むことになりました。次は7/19(水)同球場で9時から前橋高校戦です。授業日で応援が限られますが、ベスト8目指して頑張ってください。

先発で力投した石原投手

いいタイミングで追加点も入りました。

最後は小暮投手がしっかり抑えました。

たくさんの応援ありがとうございました。

芸術鑑賞教室を行いました。

7月12日(水)午後、メガネのイタガキ文化大ホールへ移動して、芸術鑑賞教室を実施しました。

本校では、演劇・クラシック音楽・古典芸能の順で芸術鑑賞教室を開催しています。今年度は演劇教室として劇団・芸優座による「ベニスの商人」を観劇しました。

シェイクスピアの古典劇ですが、友情や法、宗教などについて考えさせられるとともに、笑いも織り交ぜられていて、100分を超える上演時間でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。

 実際の観劇の雰囲気を楽しむためチケットを作成して配布しました
 

生徒による謝辞・花束贈呈

野球部が甲子園予選1回戦に臨みました。

7/11(火)上毛新聞敷島球場にて甲子園予選1回戦が行われ、継投によるノーヒットノーランを達成し、3-0で初戦を突破しました。暑い中、選手の皆さん、応援してくれた吹奏楽部・ダンス部・保護者の皆様お疲れ様でした。次戦は7/15(土)同球場で11時30分試合開始です。応援よろしくお願いします。

1学年探究活動を行いました。

7/6(木)1学年探究活動は、夏休みに「企業インタビュー」にいくためのアポイント取りを行いました。生徒はインタビューに行く企業に電話をして、先方と訪問する日程を調整しアポイントを取ることができました。電話をするまではとても緊張して不安そうでしたが、話し出すとしっかりと受け答えもでき、アポが取れた時はとても喜んでいました。この調子で本番のインタビューに向け準備を進めてもらいたいです。 

全国大会・野球部壮行会を行いました。

 6月30日(金)期末考査終了後に、全国高校野球選手権大会県予選に出場する硬式野球部と、全国大会へ出場する空手道部、弓道部、美術部及び放送部の壮行会が行われました。

 当日は、まず7月11日(水)に夏の大会1回戦に臨む野球部が登壇し、決意表明がありました。
次に、全国大会に出場する各部の顧問から選手・参加者の紹介と代表生徒による大会への抱負と決意表明が行われました。

 各部の大会日程等は次のとおりです。

・野球部   全国高等学校野球選手権大会群馬県予選
        7月11日(火)午前9時~、上毛新聞敷島球場(1回戦、対太田高校戦)

・空手道部  全国高等学校総合体育大会(インターハイ)空手道競技・女子個人組手
        7月28日(金)恵庭市総合体育館(北海道恵庭市)

・弓道部   紫灘旗全国高校遠的弓道大会 高校男子
        8月19日(土)~20日(日)久留米アリーナ(福岡県久留米市)

・美術部   全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門
        7月29日(土)~31日(月)鹿児島市立美術館(鹿児島県鹿児島市)ほか

・放送部   NHK杯全国高校放送コンテスト アナウンス部門・朗読部門・ラジオドキュメント部門
        7月25日(火)~27日(木)国立オリンピック記念青少年総合センター ほか

 

 野球部
野球部決意表明

 空手道部
空手道部決意表明

 弓道部
弓道部決意表明

 美術部
美術部決意表明


 放送部
放送部決意表明

 校歌斉唱の様子
校歌斉唱   

前期生徒総会が行われました。

6月23日(金)6時間目に、前期生徒総会が第2体育館を会場に行われました。

総会では、生徒会総局から、昨年度の活動報告・生徒会会計決算報告と今年度の活動方針や生徒会予算について提案があり、審議が行われました。

また、自由議案として、自動販売機に関する要望のほか、清明高校がより学びやすい学校となるには施設や校則がどうなれば良いかについて、多くの意見が出されました。

   

校内職員研修を行いました。

6/21(水)に「スクール・ポリシー策定に向けた清明高校の特色の認知と目標の共有」という職員研修を、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの阿部剛志様を講師に迎え行いました。職員は講義やグループワークを行い、スクール・ポリシーにその知見・想いを統合させ、清明高校がますます特色と魅力ある学校になっていくよう研修を行いました。

飛翔祭始まりました。

6/2(金)今日から飛翔祭が始まりました。今日は校内発表です。

オープニングセレモニーから始まり、生徒会長挨拶や各クラス発表紹介を行いました。

飛翔祭まであと5日!

令和5年6月3日(土)の『飛翔祭』一般公開まであと5日となりました!

今回のテーマは「おもい描く飛翔祭 ~想像を想像する騒々しいファンタジア~」です。
各クラスの催し物や部活動・有志の発表など、多彩な生徒の様子をご覧いただき、楽しい時間を過ごして頂けたら幸いです。(飛翔祭の情報はこちら

放課後の生徒達は準備作業に大忙しです!!

 

高校総体で女子総合12位と活躍しました。

5/12(金)から高校総体が行われ、空手道部が女子団体組手で初優勝、バドミントンが女子団体3位、陸上競技部が5000mWで2位など個人種目で活躍し、学校対抗では女子総合12位と健闘しました。なお空手道部、バドミントン部、陸上競技部は関東大会へ出場となり各部の活躍を期待しています。

 

 

 

 

清明ナビを行いました。

4/27(木)に総合的な探究の時間で「清明ナビ」を行いました。2年生が昨年の「総合的な探究の時間」の活動と発表を通して身に付けた資質能力を客観的にまとめた「キャッチコピー」を使い、1年生に清明高校の探究活動における概要と目的を発表しました。1.2年生が交流を深める良い機会となりました。

 

 

 

 

交通安全教室を実施しました。

4月19日(水)、日本自動車連盟(JAF)群馬支部から講師をお招きして、全校生徒を対象に体育館で交通安全教室を実施しました。

群馬県の自転車事故の現状、自転車事故が起こりやすい状況、ヘルメット着用及び危険予知の重要性などについて、動画などを用いて説明をしていただきました。そして最後に、交通事故は身近にあり「自分ごと」として考えて欲しいとのお話がありました。

生徒たちは、自転車の乗り方等について、自動車からの目線も交えながら学ぶことができました。

1年生が探究活動を行いました。

4月20日(木)5限に体育館にて1年生の探究活動オリエンテーションをおこないました。

キャリア教育コーディネーターの沼田さん(NPO DNA)に講義をして頂き、「学び方を学ぶ(自分なりの問いを立てて学ぶ)」ことができました。本格的に探究活動が始まり生徒も成長していくことを期待しています。

 

 

 

 

ミニマナーアップ運動を実施しました。

4月14日(金)の登校時に、本校の正門付近でミニマナーアップ運動を実施しました。

PTA本部役員の皆さんにも参加いただき、交通ルールの遵守、自転車ヘルメットの着用及びあいさつの励行を中心に声かけを行いました。ご協力いただいたPTAの皆さん、ありがとうございました。

 

また、PTAの皆さんにはミニマナーアップ運動終了後、4月から設置された食品自動販売機をご覧いただきました。

 

進路講演会を行いました

4月13日(木)、2・3年次生を対象に進路講演会を行いました。

昨年度の卒業生を担任した2名の先生から、文系・理系の進路を振り返り、進路希望を実現させた生徒の取組や大学受験に向けた勉強方法などの話をしてもらいました。

卒業までの3年間を見てきた先生方の話は大変参考になり、2・3年次生は進路意識を高めていました。

令和4年度 総合探究レポートNo18

「総合的な探究の時間」学習成果発表会
令和5年 3 月 23 日 木 1限~4限 、 本校第2体育館において 1. 2年生の「 総合的な探究の時間 」
学習成果発表会 を 実施 しました 。 1年生は「探究型インターンシップ」報告会代表グループ6チーム、
2年生は 「テーマ探究」各クラス2名の代表生徒計10名の発表を行いました。

令和4年度 探究レポートNo17

2年生「テーマ探究最終発表会」

  令和5年2月16日(木)6.7限、本校第2体育館において2年生の「テーマ探究最終発表会」を実施しました。2年生は2学期以降、一人一人が探究したいテーマを設定し仮説をたてて検証する「テーマ探究」活動をしてきました。途中12月に中間発表を経て、さらに深く探究サイクルを掘り下げていった生徒もいます。その探究の成果発表会を本校第2体育館で行いました。

詳しくはこちら→R4総合探究レポート№17.pdf

令和4年度 探究レポートNo16

1年生「キャッチコピーワークショップ」

  1年生の「総合的な探究の時間」で身に付けた力や自身の成長の振り返りをキャッチコピーにして発表する!という「キャッチコピーワークショップ」を実施しました。このワークショップは、昨年度から高崎商科大学とコラボレーションして実施している企画です。昨年度は「伊勢崎清明高校の魅力を地域に発信する」ことを目標に行いましたが、今年度は「探究インタビュー」や「探究型インターンシップ」などを通して、総合探究で成長した自分自身の身に付けた力を短いキャッチコピーに凝縮して発表するという企画で実施しました。

詳しくはこちら→R4総合探究レポート№16.pdf

 

授業作品展(書道・美術・家庭)を開催しました。

 書道Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、書道表現/美術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、絵画、素描、構成/ファッション造形基礎/の授業で制作した作品を展示します。制作の成果を是非ご高覧ください。

開催日時:2月1日(水)~2月4日(土)

     AM9時~PM6時(最終日はPM3時まで)

場  所:メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎(伊勢崎市文化会館)

     3階第1展示室

授業作品展(書道・美術・家庭).pdf

令和4年度 総合探究レポートNo15

1年生「探究型インターンシップ」成果発表会

 令和4年12月15日(木)、1年生によるインターンシップの成果発表会を実施しました。協力企業様にもご参加いただき、本校管理棟3階6会場にわかれて、それぞれの企業別にGoogleスライドを作成し発表しました。体験した仕事、探究的な問いに対する学びの成果、自分自身がどのように成長したのか等を発表し、参加企業様からは、温かいメセッージや感想などをいただきました。学校と地域社会の協力企業との連携のもと、無事にインターンシップ関係のすべての活動が終了しました。

詳しくはこちら→R4総合探究レポート№15.pdf

自転車マナーアップ運動を行いました。

12月8日(木)の登校時に、本校の正門付近で自転車マナーアップ運動を実施しました。

生徒会、生活委員、交通係の生徒のほか、伊勢崎警察署、伊勢崎交通安全協会、GMET(群馬県職員による自転車活用推進啓発チーム)の皆さんにも参加いただき、自転車ヘルメットの着用及び交通ルールの遵守を中心に声かけを行いました。

令和4年度 総合探究レポートNo14

1年生「探究型インターンシップ」に行ってきました!!

 令和4年11月15日(火)~17日(木)の3日間(企業によっては1~2日間、または別日)、1年生240名は協力企業84社へインターンシップに行ってきました。今年度初めての実施で、いろいろとご迷惑をかけることも多かったのですが、受入企業のご理解とご協力により、無事に実施することができました。生徒たちはこの活動を通して、さまざまなことを学び、地域社会の現状と課題について深く考えるきっかけになりました。生徒はインターンシップを通して、一回りも二回りも大きく成長してきたようです。

詳しくはこちら→R4総合探究レポート№14.pdf

開校記念式典を行いました。

本日、本校で開校記念式典を約3年ぶりに全校生徒が体育館に集まり行いました。
式典では校長先生から学校の歴史を聞き、講演会では本校卒業生で群馬大学医学部の医師である大井先生に「学問のすゝめ」という演題でお話をして頂きました。
このコロナ禍で今までは当たり前だったことが徐々に実施できるようになり、学校生活が楽しく送れるようになってきました。

ソフトボール部が新人大会で活躍しました。

11/3にソフトボール部が新人大会に出場し、1回戦高崎北戦は7-0で勝利し、準々決勝前橋育英戦は1-3と惜しくも敗退しました。

今回は部員が足らず合同チームでの参加となりましたが、ベスト8と活躍しました。来年は新1年生を大人数迎え、単独チームでの活躍を期待しています。

R4総合探究レポートNo13

2年生「テーマ探究」中間発表スライド作成
2年生の「総合的な探究の時間」一人一人が設定したテーマをどのように仮説検証していくのかを発表する「中間発表」に向けての準備が始まりました。

1年生「探究型インターンシップ」個人目標設定
1年生は10月14日 金 中間考査の午後を利用して 「探究型インターンシップ」 でお世話になる企業に事前打合せに行ってきました。 事業所によっては別日程 この日の総合探究ではインターンシップにおける「個人目標」の設定を行いました。

R4総合探究レポート№13.pdf

陸上競技部が学校対抗で女子総合5位になりました。

 9月3・4日に行われた高等学校対抗陸上競技大会に出場し、多数の種目で入賞し、女子総合5位と活躍しました。この大会で3年生は引退となりますが、思い出に残る大会になったと思います。

 次は新人大会です。他の部活も始まりますが、みなさんの活躍を期待しています。 

 

 

職員研修を実施しました

 8月30日(火)15時~16時30分、多目的室にて職員研修を実施しました。今回の講師として島根大学教職大学院准教授・中村怜詞氏をお迎えし、「生徒が可能性を開くための伴走者として」というテーマでご講演いただきました。
 中村先生は、島根県立隠岐島前高校で社会連携を軸とした総合探究活動 を展開し、学校改革に取り組んだ実績をお持ちの方です。今回の研修ではカリキュラムマネジメントという大きなテーマの中で、様々な課題解決の糸口となるような素晴らしいお話を聞くことができました。随所に取り入れた3~4人での話し合いや発表活動など、楽しく活気あふれる90分間 となりました 。

第2学期が始まりました

 8月29日(月)から2学期が始まり、始業式・表彰伝達が行われました。

 表彰伝達は1学期と同様、放送で賞状(表彰内容)を読み上げ、被表彰者は教室で担任の先生から表彰状を受けりました。

 表彰された各部・生徒の皆さんおめでとうございます。

 

 また、7月の選挙の結果、生徒会役員となった生徒の皆さんの生徒会役員認証式が行われ、校長先生から委嘱状が授与されました。

 これから新しい生徒会が始動します!