新着
1年生「キャッチコピーワークショップ」
1年生の「総合的な探究の時間」で身に付けた力や自身の成長の振り返りをキャッチコピーにして発表する!という「キャッチコピーワークショップ」を実施しました。このワークショップは、昨年度から高崎商科大学とコラボレーションして実施している企画です。昨年度は「伊勢崎清明高校の魅力を地域に発信する」ことを目標に行いましたが、今年度は「探究インタビュー」や「探究型インターンシップ」などを通して、総合探究で成長した自分自身の身に付けた力を短いキャッチコピーに凝縮して発表するという企画で実施しました。
詳しくはこちら→R4総合探究レポート№16.pdf
1年生「探究型インターンシップ」に行ってきました!!
令和4年11月15日(火)~17日(木)の3日間(企業によっては1~2日間、または別日)、1年生240名は協力企業84社へインターンシップに行ってきました。今年度初めての実施で、いろいろとご迷惑をかけることも多かったのですが、受入企業のご理解とご協力により、無事に実施することができました。生徒たちはこの活動を通して、さまざまなことを学び、地域社会の現状と課題について深く考えるきっかけになりました。生徒はインターンシップを通して、一回りも二回りも大きく成長してきたようです。
詳しくはこちら→R4総合探究レポート№14.pdf
陸上競技部
関東選抜新人大会 競歩 第3位
女子5000m競歩 第3位
空手道部
関東選抜大会出場
【出場種目】女子個人組手
日 時:2023年1月21・22日
会 場:ALSOKぐんまアリーナ
陸上競技部
U18陸上競技大会(ジュニアオリンピック)出場
【出場種目】
女子5000m競歩
日 時:2022年10月21日
会 場:愛媛県総合運動公園陸上競技場
【書道部
書道パフォーマンスグランプリ関東大会出場権獲得】
日時:2022年10月1日
場所:イオンモール川口前川
掲載記事はこちら→【高校ダンス部選手権】ビッグクラス 群馬・伊勢崎清明、息の合った演技披露 「今までで一番」 - 産経ニュース
7月21日(木)、1学期終業式前に、陸上部・関東陸上競技選手権大会に向けての壮行会が放送を通じて行われました。
7月2~3日に行われた県予選会の結果、女子200m、5000m競歩、4×100mリレー、4×400mリレーの4種目が関東大会に出場することになりました。県予選には3年生も出場しましたが、関東大会は1・2年生で臨むことになります。
日時:令和4年年8月19日~21日 会場:山梨県・JITリサイクルインクスタジアム 出場者: ( )は学年 ・女子200m・・・・・・柴崎愛弓(2) ・女子5000mW・・・ 萩原叶実(2) ・女子4×100m・・・柴崎愛弓(2)、星野紅羽(2)、長谷川夏希(2)、田中亜姫(2)、木暮理桜(1)、小石芹奈(1) ・女子4×400m・・・柴崎愛弓(2)、星野紅羽(2)、長谷川夏希(2)、小迫葵(2)、中村空詩(2)、清水佑華(2)
↓ 決意表明する陸上部の皆さん
また、壮行会後、1学期の各部活動の表彰伝達式が放送で行われました。
今回は、放送で賞状(表彰内容)を読み上げ、被表彰者は教室で担任の先生から表彰状を受け取る形式をとりました。
表彰された各部活動の皆さんおめでとうございます。
↓ 放送に合わせ、教室で担任から表彰状が伝達されました
【陸上競技部
関東総体出場】
【出場種目】
女子400mハードル
女子100m、
女子4×400m
女子4×100m
日時:2022年6月17日~20日
会場:栃木県 カンセキスタジアムとちぎ
【空手道部
関東大会出場】
【出場種目】
女子団体組手
女子団体形
日時:2022年度6月11日・12日
会場:山梨県 小瀬スポーツ公園 武道館
【バドミントン部
全国総体出場】
【出場種目】男子シングルス
日時:2022年7月27日、
会場:鳴門・大塚スポーツパーク アミノバリューホール
【バドミントン部
関東大会出場】
【出場種目】男子学校対抗戦
日時:2022年6月4日、
会場:彩の国くまがやドーム
7月1日(金)、期末考査終了後に全国大会へ出場する男子バドミントン部及び放送部と、全国高校野球選手権大会県予選に出場する硬式野球部の壮行会が行われました。
当日は校内放送を通じて、まず、県高等学校バドミントン選手権大会シングルスで優勝し、インターハイに出場する大島康世委君(3年)と、NHK杯全国高校放送コンテストのラジオドキュメント部門・朗読部門・校内放送研究部門の3部門に出場する放送部から、大会への抱負と決意表明が行われました。
全国大会に出場する大島君(左)と、放送部の皆さん(左から岡田さん(3年)・村川さん(3年)・岩瀬さん(2年))
次に硬式野球部から、一人一人の自己紹介と決意表明がありました。
男子バドミントンのインターハイは、7月23日(土)から徳島県鳴門市で、放送部が出場するNHK杯全国高校放送コンテストは、7月26日(火)から東京のオリンピックセンター及びNHKホールで行われます。
また、硬式野球部の1回戦は、7月10日(日)午前9時から、小倉クラッチスタジアム(桐生市)で行われます(対戦相手は高崎高校)。お時間のある方は応援をよろしくお願いします。
各部の健闘を期...
インタビュースキルの獲得
6月2日(木)7限(15:25~16:45)に、探究コーディネーターNPO法人DNAの沼田さんによる学習動画のリモートライブ配信による「インタビュースキルの獲得」というワークを行いました。
まず、はじめにYes・Noだけで「相手の好きな食べ物をあてる」というアイスブレイクを行いました。次に、自分の成長のポイントとなったことから今までで一番頑張ったことなどを互いにインタビューし合うというワークを行い、質問を考える際に何を軸に考えたらよいかという実践的なスキルを身につけました。
時には、先生方もまじえて白熱したインタビューが展開されることもありました。いよいよ次回はアポ取り原稿を考えていきます。
R4総合探究レポート№6.pdf
◎R4探究型インターンシップ実施要項(受入企業)3日間QRコード入り.pdf
総合探究レポート No.2~No.4を掲載しました。
R4総合探究レポート№2.pdf、
R4総合探究レポート№3.pdf、
R4総合探究レポート№4.pdf
令和4年度 総合探究レポートNo.1を掲載しました。
R4総合探究レポート№1.pdf
伊勢崎清明同窓会名簿HP告知.pdf
R43年次ガイダンス通信1号.pdf
令和4年度年間計画.pdf
R4ガイダンス通信臨時1号.pdf
保健だより3月号 R3.pdf
令和3年度進路状況.pdf
テーマ研究最終発表会.pdf
R3ガイダンスセンター通信第10号
保健だより2月号 R3.pdf
[総合的な探究の時間]キャッチコピー大賞(1年次).pdf
1月21日(金)から1月23日(日)まで、ベイシアIS伊勢崎店4Fイズホールで予定していた「書道・美術・家庭授業作品展」は新型コロナウイルス感染症の急激な拡大の状況を踏まえ中止とさせていただきます。
R3ガイダンスセンター通信第9号
令和3年度県高校新人大会(兼第30回関東高校選抜大会県予選会)結果.pdf
第14回日本高校ダンス部選手権ビッグクラス関東甲信越大会結果報告.pdf
保健だより1月号 R3.pdf
PUSH教育~心臓蘇生法と命の大切さを学ぶ授業~.pdf
保健だより 12月号 R3 .pdf
R3ガイダンスセンター通信第8号
令和3年度12月15日現在進路状況速報.pdf
R3ガイダンスセンター通信第7号
令和3年度 新人戦県予選会
弓道部
テーマ研究講演会②.pdf
書道パフォーマンスグランプリ関東大会.pdf
R3インフルエンザ療養報告書(保護者宛).pdf
詳細はこちらに記載しておりますので、ご参照ください。
R3ガイダンスセンター通信第6号
保健だより10月号 R3.pdf
10月6日付け通知.pdf
R3 ガイダンスセンター通信臨時号(インターンシップ) .pdf
9月29日付け通知.pdf
直近3年間の陸上競技部の活動実績を更新しました。以下のPDFをご参照ください。
陸上競技
生徒欠席等の連絡
欠席等の連絡は「生徒欠席等連絡用Google フォーム」からになります。下記のリンクから必要事項を入力の上、8:20までに送信してください。
〇1学年用
〇2学年用
〇3学年用
新型コロナウイルス関連及び忌引きに関しては電話からもご連絡していただきますようよろしくお願いします。また、Googleフォームによる連絡ができない場合は、従前の電話による連絡も対応しております。
新型コロナウイルス感染症対策
検温や手指消毒及びマスク着用にご協力をお願いいたします。
インフルエンザ療養報告書/学校感染症等による出席停止・治癒証明
以下のPDFを印刷してご使用ください。
詳しくはこちら。
カウンタ
0
0
2
0
1
4
4
6
4